ノーマルNA8で はだし天国サーキットへ行ってみた
2021年5月29日
2022年12月17日
購入から3か月、ノーマル状態で主にドライブのみで乗って来ましたが、久しぶりにサーキットに行ってみる事にしました。
なぜまたドリフトをやってみようと思ったか?ですが、多分、雨続きなのを良い事に夜間に山中で久しぶりにターンさせてみたら、ドリ車を降りてから他の事では一切満たされなかった何かが満たされる感触を感じたからでしょう。
今日はとにかく良い天気ですので、雨天と違ってタイヤは普通に摩耗します。よって、予備を持っていない僕は、走れる状態の摩耗状態で走行を完了させる必要があります。
EnaSaveと言う、良く分からんエコタイヤが付いています。昔エコタイヤでドリフトした時に1ヒートで剥がれた記憶があるので、控えめに行きたい。

シルビア、180SX以外の車種は走っていなかったですね。コロナの対応の為だと思うのですが、2段目駐車場のさらにもう一段上の方、食堂があるのですが現在は営業していないようです。
お昼は皆さん買い出しに行かれてました。このサーキットは段々畑の延長版みたいな所に突如現れる、のどかなサーキットです。
ノーマル状態でドリフトする際の感触として
- サイドを引くにしても、体が支えにくいので次のアクションが遅れる。
- 蹴りは振り出しに使う場合、トルセンデフには効きにくい
- 蹴り足しはある程度利く
って感じなので、
メインコーナーはブレーキングドリフト一択+蹴り足し
180度ターンする時は普通にサイド
で何とか形になったとおもいます。ただし、出来ない事もないくらいのレベルなので
- バケットシート
- 2WAYデフ
- ハンドル位置を10㎜程度下にオフセット
位やっておけばストレスフリーでドリフトできそうです。3はワッシャーだけで出来るのでお勧め。ハンドルの再頂点が高いと体から離れた位置で操作する事になるので、NBの時は下げてました。
これから少しずつ手を入れていくつもりです。